【医療英語】「傷を消毒しましょう」

先日、ある高校で保健室の先生をしていらっしゃるSさんが レッスンに来てくださいました。

Sさんは、とっても温かい方で 初対面でも もう10年くらい前からお知り合いだったかのような感じでお話ができちゃう素敵な方です。

そんなSさんは、体調を崩した生徒さんたちや お年頃で精神的な頼りどころを求めている生徒さんたちに寄り添っていらっしゃるようでした。

学校に Sさんみたいな先生が たくさんいたら どれだけの生徒さんたちが ハッピーに学校生活をすごせるか!


さて 保健室の先生であるSさんは 来年度から インターナショナルスクールで 保健室の先生をされることになっており 英会話力が必要だということで レッスンに来てくださっています。

先日は 保健室に 生徒さんがいらっしゃったときに どんなお声がけをするかというテーマで いろいろなフレーズを学習いたしました。


「どうしたの?」

といいたいときは


What's the matter?

What's wrong?

How can I help you?


などといいます。


それから

「傷を消毒しましょう」

といいたいときには どういうでしょうか?


傷は 英語で

wound (うーん) といいます。


消毒する、は 英語で

sanitize (さにたいず) といいます。


なので 「傷を消毒しましょう」というときは

Let's sanitize your wounds.

となります。


Let's clean your cut. 

(切り傷を きれいにしましょう) 

という表現も よいと思います。

こちらのほうが 簡単ですね。

Sさんとのレッスンをつうじて これからの国際時代を生きるお子さんたちが 立派な国際人になっていくためには 指導者である私たち大人も 国際人である必要があることに 改めて気がつかされました。



Good英会話

代表:佐藤愛

住所 145-0062 東京都大田区北千束1-23-7

電話:03-6316-8917

メール:aitsun0701@hotmail.com

医療英語専門 Good英会話

大岡山駅から徒歩4分!清水窪小学校前にある本格派英会話スクール! 医療機関や薬局などの医師、看護師、薬剤師向けに特化した医療英会話レッスンをご提供しています。

0コメント

  • 1000 / 1000