コミュニケーション能力や対人スキルを改善したいなら(その1)
皆さん、こんにちは!
東京都大田区の大岡山駅から一番近い英会話スクール Good英会話のAiです。
9月に入ったら、がくんと気温が下がりましたね。
秋のようで 過ごしやすいですが
同時に、風邪を引いてしまっている方が見受けられます。
みなさんは、大丈夫ですか?
さて、今日は、コミュニケーション能力や対人スキル向上に英会話が効果的であることについてご紹介したいと思います。
「なんで、周りの人とうまくやっていけないんだろう・・・」と悩んでいらっしゃる方、
「もっと上手に人とコミュニケーションが取れるようになりたいな・・」とお考えの方、
「もっと友達がほしいな・・」と思っていらっしゃる方、
「友達(恋人、パートナー、同僚)ともっと仲良くしたいな~」と悩んでいらっしゃる方、
「何とか自分をもっと高めたい!」とやる気がある方に
英会話をおススメしたいのです!!!
英会話ができなくたって いいもん!という方や
英語で離せなくても 生活に困っていない方が
日本には たくさんいらっしゃいます。
それなら それでいいのです。
でも、少しでもコミュニケーション能力や 対人スキルを 改善したいと思う方は
私たちが お手伝いできるかもしれません!
なぜ 英会話が効果的なのかを 一緒に考えてみましょう。
コミュニケーションが上手じゃないから、英語での受け答えができないんだし・・・
ご自身で、コミュニケーションが上手じゃないと思っていらっしゃる方の中には
「コミュニケーションが上手じゃないから、英語なんて・・・」と思う方も
結構いらっしゃるのです。
確かに、英会話は 英語でのコミュニケーションです。
なので、コミュニケーションスキルが高く、ポンポン会話が進む人のほうが、英会話も上達するでしょう~?と思われるかもしれません。
でも、正直なところ、自信を持って英語での受け答えができるようになるには、
最初から ポンポン会話ができる方は あんまりいらっしゃいません。
だって それができたら、英会話レッスンには通われないですよね?
つまり、英会話レッスンでは、生徒さんたちみなさんが
「英語でのコミュニケーション能力が不足しているから高めよう」とされているわけなんですね。
なので、日本語で、日本人を相手に コミュニケーションがうまくできるか、できないかは
あんまり考えないでいいんです。
「英語」というあなたにとって使い慣れていないコミュニケーションの道具を
うまく使えるようになってみましょう!
それが、普段の生活に どう関係があるかって???
例えば、小学生が、かけ算を習い始めると
「ア~~ 難しい~~~」と 言います。
新しいコンセプトだからですね。
でも、かけ算を少しできるようになるころには
同時に みんなが 「あ、たし算とか ひき算って すごい簡単!」と思うものですよね。
何がいいたいかというと・・・
Garyのような外国人と英語でお話をして、
少しずつお話ができるようになってくると
普段、考えなくてもお話ができる日本語を話すこと、
バックグラウンドの違う方とのコミュニケーションに
苦労しないで、いろいろ工夫をしながら
コミュニケーションが取れるようになっちゃうんです!
日々関わる人たちとのコミュニケーションの中で
少しずつ変化が生まれてくるはずです!
そうやって、英語だけではなく
普段のコミュニケーション能力が ぐんと上がり
他の人との関係も うまくなっていくはずです!
そんな体験をしてみたくありませんか?
Good英会話のコラムを、いつも読んでくださいまして ありがとうございます!
ご意見や ご感想がございましたら、ぜひ お聞かせくださいませ!
aitsun0701@hotmail.com (Aiまで)
【お知らせ】
アメリカンな留学セミナー開催予定! 9月16日(土)19:00~20:00
詳細は こちら ⇒
0コメント