コミュニケーション能力や対人スキルを改善したいなら(その2)
みなさん、こんにちは!
大岡山駅から一番近い本格派英会話スクール Good英会話のAiです。
本日も、「コミュニケーション能力や対人スキルを改善したい」と思っている方に
是非、知っていただきたいことをまとめたいと思います。
先日は、その1で、
英語という、あまり使いこなせていない道具を練習し始めると、
普段使いこなせている日本語を使ってコミュニケーションをとることが
楽になる、ということで
コミュニケーション能力を改善したいと思っている方に
英会話のお勉強をおススメいたしました。
「あんまりコミュニケーション能力が高くない」と思っていらっしゃる生徒さんがGaryとの英会話レッスンを受けると どうなるか
今日は、英会話コーチであるGaryとの英会話レッスンで どんなことをするのか
少し想像をしてみていただきたいと思います。
まず、こちらの教室にきていただきます。
そして、とにかく
文化や言語も、バックグラウンドも違う人と向かい合って
1時間みっちり 目を見て 話をするのです。
そんな時間を過ごすことって 日常でありますか?
Garyに How are you?って言われて なんて応えようかな?と一生懸命考えたり
英語の単語を学んだり、フレーズを学びながら、
それを使って 思っていることを伝えようとしたりするだけでも
かなり頭を使います。
そんなやり取りも、コミュニケーションのトレーニングとなります。
日本人ではない相手を前にして どんな表情をするかを読み取ろうとすることも
対人スキルに大事な観察力を 養えます。
外国人に 日本の文化を一生懸命説明してみたり
Garyからアメリカの文化を教えてもらったり・・・
つまり 相手が知らない情報を わかりやすく伝えたり
相手から自分が知らない情報を教えてもらって 理解したり・・・
相手との情報の交換も とっても面白くできるのです。
Garyは、日本人の行動や日本の文化に興味を持っています。
なので、いろいろなことを「教えて!」と質問してきます。
それに上手に応えられなくてもいいんです。
どうやって表現したら Garyに伝わるかを 教えてもらうためですからね。
そして、日本に関する質問なのに答えがわからないことも 意外とあるかと思いますが
それも それはそれで OKなのです。
I don’t know. I will do some research!
(わからないなあ。ちょっと調査をしてみます)
なんて言って、
後日、少し調べた内容を教えていただけると 喜んでもらえると思います。
Garyは、「テキストをこなすだけ」のようなレッスンをすることはありません。
今日は何をしたの?
週末は何をしたの?
家族は元気?
仕事はどう?
学校は楽しい?
と、いろいろなお話をします。
生活で困っていること、将来の夢などを語り合うこともあります。
そうやって、自分のことを見つめていただく時間を持っていただくことにもなるのです。
英会話を始めようかなと思っているけど 自信がない方、
周りの人と、堂々とコミュニケーションを取れるようになりたい方、
是非、その思いで 一歩を踏み出してみてください!
英会話を習ってみることは、
英語で対話できるようになることだけではなく
人間としての成長が期待できるのです!
Good英会話のコラムを、いつも読んでくださいまして ありがとうございます!
ご意見や ご感想がございましたら、ぜひ お聞かせくださいませ!
aitsun0701@hotmail.com (Aiまで)
【お知らせ】
アメリカンな留学セミナー開催予定! 9月16日(土)19:00~20:00
詳細は こちら ⇒
0コメント